- Food
「ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット」渋谷で開催!キャラクター誕生30周年を記念した特別展
イギリス発クレイ・アニメーション『ひつじのショーン』のキャラクター誕生30周年を記念した『ひつじのショーン展 with ウォレスとグルミット』が、2025年5月16日(金)から6月29日(日)まで東京・渋谷の「東京アニメセンター」で開催されます。約260点の展示物を通して、世界170カ国で愛される『ひつじのショーン』と、その原点となった『ウォレスとグルミット』シリーズの魅力に迫ります。
『ひつじのショーン』30周年の歴史と意義
『ひつじのショーン』は1995年12月24日に公開された映画『ウォレスとグルミット 危機一髪!』でスクリーン・デビューしました。当初は脇役のひつじとして登場したショーンですが、その人気から2007年にスピンオフ作品として『ひつじのショーン』のテレビシリーズが放送開始。言葉を話さないにもかかわらず、豊かな表情と機知に富んだストーリーで世界中のファンを魅了し続けています。
ショーンの名前の由来
ショーンの名前は英語の「shorn(毛を刈られた)」に由来しています。映画『ウォレスとグルミット 危機一髪!』では、ウォレスの忠犬グルミットが台所に迷い込んできた何でも食べてしまうひつじを見つけ、ウォレスがそのやせっぽちのひつじに「ショーン」と名付けたのが始まりでした。そのショーンが30年の時を経て、現在は「もこもこのスーパースター」として世界的な人気を獲得しています。
30周年記念キャンペーン
30周年を記念して、「Life’s a Treat with Shaun the Sheep ~ショーンと一緒なら毎日が楽しくなる~」をテーマに数々のスペシャル企画が開催されています。特設サイトでは、ウォレスの忠犬グルミットと一緒に、ショーンが並んでハートのポーズをしたキービジュアルも公開されており、30年にわたるショーンの冒険を振り返ることができます。
展示会の見どころと日本初公開展示
今回の展示会は、2022年より全国を巡回していた「ひつじのショーン展」がパワーアップした特別版です。日本初公開の展示物に加え、『ウォレスとグルミット』シリーズからの貴重な資料や展示物も日本のファンに初めてお披露目されます。
世界初公開の展示物
「モーターバイクとサイドカー」 (『ウォレスとグルミット 危機一髪!』)© Aardman / Wallace & Gromit Ltd 1995
「野菜畑のショーンと牧場主」 (「ひつじのショーン」テレビシリーズ) © Aardman Animations Limited 2009
『ひつじのショーン』からは、今年公開予定の最新テレビシリーズ7の本編に登場するシーンを再現したセットが世界初展示。また、『ウォレスとグルミット』シリーズからは、第78回英国アカデミー賞(BAFTA)アニメ映画賞を受賞したアードマン・アニメーションズ最新作『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』の印象的なシーンに登場した展示物も日本初公開となります。
ミニチュア写真家・田中達也氏とのコラボレーション
「おすしのショーン」 (田中達也)
前回の「ひつじのショーン展」に続き、ミニチュア写真家・見立て作家の田中達也氏とのコラボレーション作品も特別展示されます。田中氏は日常にある物を別の物に見立てたアート「MINIATURE CALENDAR」で知られ、Instagramのフォロワーは400万人を超える人気クリエイターです。30周年を記念した完全新作のセットも会場で楽しむことができます。
『ウォレスとグルミット』と『ひつじのショーン』の深い関係
「グルミットとショーン」 (『ウォレスとグルミット 危機一髪!』) © Aardman / Wallace & Gromit Ltd 1995
『ひつじのショーン』と『ウォレスとグルミット』は切っても切れない関係にあります。『ウォレスとグルミット』はイギリスのアードマン・アニメーションズが制作するストップモーション・アニメーションで、発明家のウォレスと忠犬グルミットによる大ヒットコメディーシリーズです。
アードマン・アニメーションズの魅力
ピーター・ロードとデイヴィッド・スプロクストンにより設立された「アードマン・アニメーションズ」は、ストップモーション技術を用いたクレイ・アニメーションの長い伝統を持ち、アカデミー賞をはじめとする世界の権威ある賞を多数受賞しています。セットやパペットに動きを加えながら1フレームずつ写真を撮影して映像にしていく技法を通して、セリフがなくとも表情豊かに視聴者を楽しませる作品を生み出しています。
ウォレスとグルミットの歴史
『ウォレスとグルミット』の物語は、ニック・パークの学生時代に生まれました。記念すべき第1作目『ウォレスとグルミット チーズ・ホリデー』が1989年に制作され、世界の権威ある賞を多数受賞。2005年の長編映画『ウォレスとグルミット 野菜畑で大ピンチ!』はアカデミー賞長編アニメ映画賞を含む100以上の映画賞を世界中で受賞しています。
最新作『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』
現在、Netflixにて『ウォレスとグルミット』シリーズ16年ぶりの長編映画『ウォレスとグルミット 仕返しなんてコワくない!』が公開中です。ウォレスの新しい発明や、賢い忠犬グルミットの勇気ある活躍、そして壮大な脚本に隠された細かな仕掛けを楽しむことができます。
開催概要
- 会期
- 2025年5月16日(金)~6月29日(日)
- 会場
- 東京アニメセンター(〒150-0041東京都渋谷区神南1丁目21-3 渋谷MODI 2F)
- 営業時間
- 11時~19時 ※施設点検日・展示入替日などで休館の場合あり
- チケット料金
- 前売券 1,000円、当日券 1,200円
世界中で愛される『ひつじのショーン』の魅力
『ひつじのショーン』は言葉を話さないにもかかわらず、その豊かな表情と機知に富んだストーリーで世界170カ国のファンを魅了し続けています。今回の30周年記念展示会は、そんなショーンの魅力と、その原点となった『ウォレスとグルミット』シリーズの色あせない魅力を再発見する絶好の機会です。
約260点の実際に撮影で使われたコンセプトアートやジオラマ、世界初公開の特別展示を通して、英国アードマン・アニメーションズが贈る名作の裏側をたっぷり楽しむことができます。ぜひこの機会に、『ひつじのショーン』と『ウォレスとグルミット』の世界に浸ってみてはいかがでしょうか。
Link
https://tokyoanimecenter.jp/event/shaun/
Sponsered Link
Sponsered Link
Recommends
合わせて読みたい
Sponsered Link
Sponsered Link
Ranking
注目の記事ランキング
- Travel
- Food
- Food
- Food