- Food
東インド会社の紅茶とチョコレートのマリアージュ|『ROYAL BLUE CHOCOLATE』の魅力
英国の老舗紅茶メーカー・東インド会社とショコラティエ・江口和明がコラボレーションしたチョコレートスイーツの新ブランド『ROYAL BLUE CHOCOLATE』が、1月17日から阪急うめだ本店に期間限定で販売されます。このブランドは、紅茶の香りや味わいを引き出す3種類のスイーツと、オリジナルブレンドの紅茶を提供するもので、紅茶とチョコレートのマリアージュを楽しむことができます。この記事では、『ROYAL BLUE CHOCOLATE』のスイーツと紅茶の紹介と、東インド会社と江口和明のコラボレーションによる紅茶とチョコレートの新しい取り組みについてお伝えします。
英国の老舗紅茶メーカーとの初のコラボレーションブランド
オリジナル紅茶「ショコラティエへの贈り物(シグニチャーブレンド)」
世界最古の株式会社として知られる『東インド会社』が日本に再上陸するにあたり、デリーモのシェフパティシエ、江口和明は昨年夏に「東インド会社 コンサルティング・シェフパティシエ」に就任しました。東インド会社ティーマスターのラリース・レナドラとタッグを組み、商品やサービス、コラボレーションスイーツをはじめとしたメニューの開発など、新しい取り組みに挑戦しています。そんな素敵なめぐり逢いの第一章として、茶葉やフルーツなどのこだわり抜いた素材をブレンドしたオリジナル紅茶が誕生しました。
東インド会社×江口和明
江口和明とラリース・レナドラ
麻布台ヒルズにある「パティスリー&カフェ デリーモ 麻布台ヒルズ店」では、東インド会社の紅茶を使用したパフェやフィナンシェなどのオリジナルスイーツのほかにも、東インド会社とのコラボレーションで生まれたデリーモ麻布台店だけでしか体験することのできないオリジナル紅茶を楽しむことができます。
パティスリー&カフェ デリーモ 麻布台ヒルズ店
チョコレートスイーツの新ブランド『ROYAL BLUE CHOCOLATE』とは
『ROYAL BLUE CHOCOLATE』は、東インド会社のティーマスター・ラリース・レナドラと、ショコラティエ・江口和明のコラボレーションによって誕生したチョコレートスイーツの新ブランド。東インド会社の紅茶とのマリアージュとして、3種類のスイーツを創りあげました。それぞれのスイーツには、東インド会社のオリジナルブレンドの紅茶がおすすめされており、紅茶の香りや味わいを最大限に引き出すことができます。
『ROYAL BLUE CHOCOLATE』3種類のスイーツの紹介
CACAO TREE カカオツリー
2,700円(10個入り)
ベルギー産クーヴェルチュールのガナッシュに、マロンとコニャックを合わせた贅沢なトリュフ。ミュスカディーヌとは、細長く形づくり粉砂糖で仕上げたトリュフチョコレートで、チョコレートをしっかり味わいたい方のための一品です。シェフのカカオの木へのリスペクトを、木に模したミュスカディーヌに託して、自然からの恵みが表現されています。そんな贅沢なトリュフには、やはり自然の恵みであるネロリ(柑橘樹にベルガモットで風味付けした優雅な香り)のアールグレイのマリアージュはいかがでしょう。アールグレイには諸説ありますが、1830年代に英国の首相を務めたグレイ伯爵から始まったとも言われる世界中で愛される定番のフレーバーティーです。英国のサロン文化に思いを馳せて、優雅なひとときをお楽しみください。
CHARLOTTE シャーロット
1,600円(4個入り)、3,200円(8個入り)/span>
ミルクチョコレートのセンターから、ラズベリーにローズを合わせたガナッシュがとろりとあふれ出すスペシャリテです。シャーロット王女殿下のお気に入りだと言われる“ウサギ”からインスピレーションを受けた、エレガントなスイーツです。花畑でお昼寝している可愛らしいウサギは、ウィットに富んだシェフならではの逸品。そんな逸品には、キャンベル・ダージリンを合わせてみてください。香り高いリーフと共に、美しい英国のローズガーデンに思いを馳せてみませんか?
ROYAL TEA TIME ロイヤルティータイム
2,400円(10個入り)、3,300円(10個入り+紅茶ティーバッグ5個入りセット)
イングリッシュガーデンに咲く、可憐な花々をチョコレートをトッピングしたシュピッツブーベンに仕立てました。カカオクッキーにはほろりと苦い大人味の「ビターチョコ」、ティーリーフ入りのクッキーにはミルキーでコクのある「ブロンドチョコ」。しっとりと口どけやわらかなクッキーとショコラティエ厳選のチョコレートの組み合わせです。贅沢なアフタヌーンティータイムが楽しめそうですね。紅茶とセットでご提供する商品に入っているのは「ロイヤルブレックファースト紅茶」。英国人が大好きなミルクティーにして飲むのもお薦めです。
東インド会社の紅茶を随時販売
ROYAL BLUE CHOCOLATEでは2024年1月17日(水)~2月3日(土)の間、大阪の阪急うめだ本店地下1Fの「スイーツイベント1」を皮切りに、随時販売を展開。東インド会社の歴史あるオーセンティックな味わいのシグネチャーティーも6種類ほど販売が予定されています。カラフルで歴史を感じさせる素敵なキャディー缶(茶葉入り)のラインナップにはエリザベス2世女王陛下もお気に入りだった紅茶も販売されますので、ぜひお楽しみに。
Link
https://royalbluechocolate.jp/
Sponsered Link
Sponsered Link
Recommends
合わせて読みたい
Sponsered Link
Sponsered Link
Ranking
注目の記事ランキング
- Food
- Food
- Home
- Travel