ブリティッシュ・カウンシル主催『Five Films For Freedom』が30日まで開催!5つのLGBTQIA+短編映画を無料配信

Five Films For Freedom 2025

英国の国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルは、LGBTQIA+をテーマにした世界最大級の映画祭『BFIフレア・ロンドンLGBTQIA+映画祭』とのパートナーシップにより、2025年3月19日(水)から30日(日)まで、LGBTQIA+の短編映画5作品をYouTubeで無料配信します。



ブリティッシュ・カウンシル主催『Five Films For Freedom 2025』開催概要

ブリティッシュ・カウンシルは、『BFIフレア・ロンドンLGBTQIA+映画祭』と連携し、『Five Films For Freedom 2025』を開催中。期間は2025年3月19日(水)から30日(日)までです。British Council ArtsのYouTubeチャンネルで無料視聴でき、日本語を含む複数言語の字幕にも対応しています。

今年配信される短編映画5作品とその見どころ

『ドラァグフォックス』(英国、8分)

 

ジェンダーアイデンティティに悩む11歳のサムが、ドラァグ衣装のキツネとの出会いを通じて自分らしさを見つけていく物語です。俳優イアン・マッケランやドラァグクイーンのディヴィーナ・デ・カンポが声優として参加しています。

『朝まで生き延びたら』(米国/中国、9分)

 

大学受験生ツィイーがニューヨークに住む叔母の家に泊まる最後の夜、ある真実を告げたことで状況が一変する緊迫した人間ドラマです。

『NGGAK!!!』(インドネシア、8分)

 

オンラインゲームを楽しむ恋人同士のセカーとベビ。突然セカーに母親からお見合い話が持ち込まれ、ふたりの日常に波乱が訪れます。

『ウェイト、ウェイト、ナウ!』(ニュージーランド、12分)

 

10代のアレックスとサムは留守中に母親の服を着て遊びますが、夢中になりすぎて両親が帰宅したことに気づきません……。

『私たちは歴史に名を刻む』(英国、25分)

 

トランスジェンダー選手によるサッカーチーム「TRUKユナイテッド」が、安全でインクルーシブなコミュニティ形成への挑戦を追ったドキュメンタリーです。


世界的な連帯感を生み出すオンライン上映会とは?

ブリティッシュ・カウンシルは世界100か国以上で活動しており、『Five Films For Freedom』を通じて自由や平等な権利が制限されている地域のLGBTQIA+コミュニティとの団結を呼びかけています。視聴後にはハッシュタグ「#FiveFilmsForFreedom」を使いSNSで感想や作品への共感を発信することもできます。

主催団体ブリティッシュ・カウンシルとは?日本での活動概要

ブリティッシュ・カウンシルは英国政府によって1934年に設立された非営利団体です。日本では1953年から英語教育や文化芸術交流など幅広い活動を展開。近年ではオンラインイベントや教育プログラムも積極的に実施しています。


『Five Films For Freedom 2025』では、多彩な背景や課題を抱える主人公たちの物語を通じ、多様性や自己表現について考えるきっかけになるでしょう。期間限定で無料視聴できるため、この機会にぜひ鑑賞してみてください。

 

Link

https://www.britishcouncil.jp/programme/arts/five-films-for-freedom

Share
  • facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Mail

Sponsered Link

Sponsered Link

Recommends
合わせて読みたい

Sponsered Link

Sponsered Link